本文へスキップ

茨城県職員労働組合連合は茨城県で働く職員の生活を守る唯一の交渉団体です。

TEL. 029-301-6135

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6

特集 SPECIAL FEATURE

   

退職手続き    
2025年1月20日開催の説明会資料 および 1月27日〜30日の移行説明会開催案内&予約票  各種書類の記入例とプレ印字なし書類はこちらから    
スポット募集
2024年12月1日から2025年1月10日まで、じちろう団体生命共済のスポット募集を行います。通常、5月6月の継続募集時期のみのお手続きですが、この時期にお手続きをしそびれてしまった方などは今回のスポット募集をご活用ください。発効は2025年3月1日です。あわせて職場単位での学習会も実施します。ご希望の分会は職員組合までご連絡ください。
割り戻し金
割り戻し金の振込は12月12日です。割り戻し金の振込は中央労働金庫に事務委託をしております。これに関し個人情報の取扱いについてはこちらをご確認ください。
掛金控除証明書発送 
10月18日 掛金控除証明書を発送しました。原則として各職場にお送りしておりますが、登録職場のデータが4月1日時点のデータですので、4月1日以降の異動や配置変更はデータ反映されていません。恐れ入りますがメール便等でご対応いただきますようお願いいたします。 一部、職場ではなく自宅に送付となっている方もいらっしゃいます。
住宅が浸水や損壊の被害があった方    
線状降水帯やゲリラ豪雨、台風などによる大雨や突風、落雷などで住宅の被害があった方は 「被災受付票」をダウンロードし記入後FAXにて職員組合までお送りください。後ほど損害調査部門の担当者より連絡が入ります。
車両が水没などの被害にあった方   
大雨や洪水などにより車両が水没してしまった方で、契約に車両補償「一般補償型」「エコノミーワイド型」をつけている方は補償対象になる場合があります。事故受付センター0120−088−924に電話をしてください。
新型コロナウィルス感染症に関する特別取り扱い終了  
2022年9月26日以降に新型コロナウィルス感染症と診断された方は重症化リスクの高い方に限り、自宅療養や宿泊療養を「みなし入院」として入院共済金の支払い対象としていましたが、この取り扱いが終了となります。2023年5月8日以降に新型コロナウィルス感染症と診断を受けた場合は、ほかの病気と同様に医療機関に入院した場合のみ入院共済金の支払いの対象となります。請求範囲イメージ図
 
     
お手続きの窓口は職員組合じちろう共済事業部です

バナースペース

じちろう共済事業部

〒310-8555
茨城県水戸市笠原町978-6

TEL 029-301-6133
FAX 029-301-6143

n